緩和ケアを受ける場は、ホスピスや緩和ケア病棟だけでなく、外来、入院、在宅療養(自宅で受ける緩和ケア)の3つに分けられます。まずは現在の主治医やかかりつけ医にご相談ください。相談できる医師がいない場合などは、県または地域の「がん相談支援センター(がん診療連携拠点病院に設置されています)」に相談してみるのもよいでしょう。
<岡山県のがん診療連携拠点病院等>
| 病院名 |
|---|
| 岡山大学病院 |
| 岡山済生会総合病院 |
| 岡山赤十字病院 |
| 倉敷中央病院 |
| 津山中央病院 |
| 岡山医療センター |
| 川崎医科大学附属病院 |
| 川崎医科大学総合医療センター |
| 金田病院 |
| 高梁中央病院 |
| 岡山ろうさい病院 |
| 岡山市立市民病院 |
| 倉敷成人病センター |
(2024年12月現在)

